相変わらず難航中だけれど、唸っていても変化はないので更新してみる。
とりあえず告知。
・『飛鳥井全死は間違えない』掲載の『Comic新現実 vol.2』[bk1] [Amazon]、発売中です。下の書き込みで11月22日と書いたけれど、26日だった模様。
・冬コミは申し込んでません。そんな余裕ありません。次の夏もどうするか微妙。その次の冬は考えてみてもいいかな。先のことは判らないけど。
・その冬コミ。東さんのところ(波状言論)の同人誌『美少女ゲームの臨界点+1』にちろっと書いてます。
・次のSFマガジンの谷甲州特集に少し文章を書いてます。ちなみに、ここでS澤編集長の日記が読めます。
最近読んだ本。
『みどりのマキバオー』(つの丸)[bk1] [Amazon]
文庫版完結。もう素晴らしい。第二部のベアナックル超かっこいい。男の生き様。ニャキニャキニー! 第二部は糞とかいう奴は死刑。
大月隆寛氏の解説も素晴らしい。
『げんしけん 5』(木尾士目)[bk1] [Amazon]
荻上さんの登場によりとても青春していて恥ずかしくいい感じ。
ところでこのマンガで一番アンリアルなのは、咲ちゃんで高坂でもなく実は大野さん。その位置にいてそのキャラクターはあり得ない! なんて思ってたのだが、それが段々生々しくなってきた。要するに日本に慣れてきたということか。
また仕方がないとはいえ、負の属性が全部朽木君に集中してしまうのは哀れ。一般的な意味での避雷針キャラクター。
『焼きたて!!ジャぱん 15』(橋口たかし)[bk1] [Amazon]
松本零士先生のコメントが載ってる。おそろしや。
『よつばと! 3』(あずまきよひこ)[bk1] [Amazon]
花火でびっくり。
『鉄腕バーディー 7』(ゆうきまさみ)[bk1] [Amazon]
ひょっとしたら、これでやっとパトレイバーを終わらせてくれるかも、なんて思えてきた。パトレイバーは少年誌の性格上、内海にああいう最期を迎えさせざるを得なかったのだが、これは青年誌。内海が幻視した世界を見せてくれるかも知れない。
……マンガしか読んでない。
で、それ以外。
・Led Zeppelinが聴けるようになった。あのリフ、シンセで弾いてると思えばいいじゃん! って(間違ってる)。
・西澤が移籍するとかいうニュースがあったが、真偽の程はどうなんだろう。まあセレッソは西村がGMなんて悪夢のような事態になってるので、移籍した方がいいのかも。
・サッカー、日本対ドイツ戦。何というか、しょっぱい。日本だけじゃなくて、ドイツも。強いは強いけど、ワールドカップで何度も優勝してるチームがあの程度の強さじゃ、夢がない。あれじゃ、トルシエ後期の日本と同じくらいじゃないか。中澤と宮本と松田と明神と戸田と俊輔と久保がいてそこそこのパフォーマンスしたら勝っちゃうよ、ってレベル。
という訳で、終わり。
最近のコメント