カテゴリー「コミケ」の11件の記事

2011年12月27日

冬コミ告知

いつのまにやら年の瀬ですが、年の瀬といえば、の冬コミ告知です。

3日目 東マ-25a 水瓶座シナプス
新刊『今週の勝利者の王国 and others』
文庫32P、100円(オンデマンド本)

新刊といってますが、

・夏に出した嬢瑠璃ちゃん折り本(正式タイトル「荻浦嬢瑠璃アウトサイド「で、何で尾崎なのよ実際のとこ」あるいは今週の勝利者の王国」)
・昔さっぽろももこねえさんのとこに寄稿したパンチラ小説(正式タイトル「パンチラから遠く離れて」)
・書き下ろし掌篇「ジミヘンとボーカロイド」

を1冊にまとめたものです。
目次はこんな感じ→

あいかわらずスケジュールを空けられる見込みもないのに申し込んだあげく、このざまです。
サークルカットに何やら書いてあると思われますが、見なかったことにしてください<( ・з・)> ~♪
(twitterで)サークル名変えるうんたらかんたらとか言っていて結局前のままなのも仕様です。基本騒ぐだけの人です。
狼が来たぞー!

お気軽にお立ち寄りください~

『星海大戦』2巻『猫撫ディストーションExodus』についてはまた告知します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月22日

コミケありがとうございました

遅くなりましたが、先日はコミケありがとうございました。
暑いなか足を運んでくださった皆さまに感謝です。

おかげさまで、本(というかプリンタで刷って折ったもの)は完売いたしました。ありがたいやら、申し訳ないやらです。
差し入れ等くださった方も、ありがとうございました。

前日あたりからのTwitterでの制作状況の中継?を見ていてくれた方もけっこういたようで、完成おめでとうございますとか何回も言われてしまいましたよ。
ハハハ。

推敲とか校正とかまるでやっていない本で、あまり見返したくなかったりもするのですが、再販を希望してくださる方もいらっしゃるので、何かにまた収録してもいいかなあ、とは思っています。

急ごしらえの本なので、落丁・乱丁等ありそうな気はしています(こちらで1冊見つけて排除しましたが、チェックしきれている自信はぜんぜんないです)。
もしあれば、ご連絡いただければPDFか何かで対応いたします。
なお、誤字脱字変な文章不恰好な体裁等は仕様です(T_T)

それではまた冬、お会いしましょう。
ハハハ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月11日

夏コミ

えー、夏コミの告知です。

コミケ、だいぶひさしぶりに出ます。
……のですが、勢いで申し込みしてしまったため、この期(8月11日午前1時30分)に及んで出し物は未定です。
という時点で、お察しくださいという感じですが……。
多忙を言い訳にしちゃいかんですが、ほんと、いやはや……。

でもすぐにコミケ期間に入ってしまうので、いちおう告知だけしておきます。
場所は、3日目(日曜) 東ヘ-31b 水瓶座シナプス です。

もし何か決まれば、当日までにここに追記します。

※追記

あまり引っ張っても迷惑かと思われますので、まだ何もできてませんが宣言しておきます。
新刊(コピー誌)出します。

「嬢瑠璃ちゃんとそのなかまたちがぐだぐだしゃべくってる掌篇」(タイトル未定)

できてないので当然サイズとかページ数とかは未定です。
でもたぶん、「本」というほどの分量にはならないと思います。
予価:10円(←ここからどういうものになるかお察しください)
※10円硬貨の用意をお願いします。

補足説明:
嬢瑠璃ちゃんというのは、昔角川書店より出した本、『荻浦嬢瑠璃は敗北しない』(およびその文庫化である『全死大戦2』)の主人公、荻浦嬢瑠璃(おぎうら・じょうるり)(14歳、中2)のことです。
まあ、ご存じない方が興味をもつとも思えないので、あまり意味のない補足ですけど……。
↓昔作った紹介ページ。
http://homepage1.nifty.com/stratosphere/appendix/everlastinglove.htm

あといちいち告知はしてないですが、『星海大戦』、「最前線」で連載中です。
こちらもよろしく。

元長柾木『星海大戦』 Illustration/moz | 最前線

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月28日

コミケその他

ここはせめて月1で更新したいと考えているので、無理矢理更新します。

さて、明日(29日)からコミケです。サークル参加もしてませんし、見物にも多分行かないと思いますが、この前インタビューを受けた同人誌『Natural Color Majestic-12』が委託販売されるようなのでお知らせします。詳細はこことかこことかを参照して下さい。

   *

オフィシャルの開発日記の方に出ていたのでもう公開していいんだと思いますが、13cmの新作『ネコっかわいがり!』のエンディング曲の歌詞を書きました。そのうち何かしら情報が出るでしょう。

昔作ったゲーム、『裏番組』と『ラストオーダー』もStandard Edition(要するに廉価版)で再販されます(内容は多分以前発売されたものと変わっていないと思います)。

裏番組 ~新人女子アナ欲情生中継~ Standard Edition裏番組 ~新人女子アナ欲情生中継~ Standard Edition


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

裏番組』は作っていた時やたらノッていて、あの時期、「なぜ女子アナの欲望は異常に強いのか」(失礼な!)とか「満たされない結婚生活、夫以外の男の愛撫が、マゾの本性に火をつけた……」とか、その他諸々の「その手の」キャッチがポンポン出てきて、おー、俺冴えてる、とか一人で嬉しがっていました。

ラストオーダー ~Standard Edition~ラストオーダー ~Standard Edition~


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ラストオーダー』は結構自分でテキストを打っています(特に前半部分)。もう少しこねくり回せばちょっとした傑作になったんじゃないかと思いますが、タイムオーバーになってしまいました。まあでも、エロゲーとしては普通にアリなものになっているので、そういったものとしてどうぞ。

それではまた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月17日

コミケ御礼

遅くなりましたが、コミケありがとうございました。
何しろ自家生産なもので、あまり数を用意できなくてごめんなさい。逆に自家生産な分、増刷も簡単なので機会があればどこかで再販するかも知れません。

   *

それから、個別にお返事することはできていませんが、『飛鳥井~』の感想を寄せて下さった方、ありがとうございます。何かしらの形で作品の方に還元していきたいと思います。

   *

そうそう。
**という作家が元長ではないかという質問を下さった方へ。違いますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月14日

明日は久しぶりのコミケ

既に告知している通り、明日コピー本を持ってコミケに行きます。A5かB5と言っていましたが、台割りの都合上A4になりました。ピュアガールと同じ大きさです。イレギュラーな大きさでごめんなさい。
タイトルは「シアトリカルマテリアリズム」(「仮」が外れました)、価格は300円です。あまり小銭を用意していないので、できればおつりがいらないようにして頂けると有難いです。
委託先は、東ホ19a「わふらぶもーど」です。ずっとブースにいるかどうかは判りません。

という訳で、これから作業に入ります(大丈夫かな……)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年8月 6日

夏コミ情報+不気味画像

最近暑いですね。夏コミ情報です。

当初本を出すつもりはなかったのですが、何となく思い立ってしまったのでコピー本を出すことにしました。タイトルは『シアトリカルマテリアリズム(仮)』、ピュアガールコラムをまとめたものに何がしかプラスしようと思っています。
元々参加申し込みをしていないので、委託になります。委託先は3日目の東ホ-19a「わふらぶもーど」です。周りは創作少女……。場違いでごめんなさい。
まだ全然作業に入っていないので、最終的にどうなるかは未定です。だからサイズもページ数も価格も現時点では判りません。タイトルしか決まってません。まあ、A5かB5で32ページ前後になるのではないでしょうか。確定したらまた告知します。

それから、キラキラリップサービス(さっぽろももこさん&うつろの人)のパンチラ本『PUNCH☆LOVE』にゲスト参加しています。パンチラ小説「パンチラから遠く離れて」を寄稿しました。さまよえるクリエイターの魂と「アウラ」を巡る物語です。嘘です。駄文でごめんなさい。

***

さて、今日、不二家の飯田橋店でしか売っていないらしい「ペコちゃん焼」(ペコちゃんの人形焼)を買って来ました。
……不気味ッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月25日

コミケとか

夏コミ情報。
本、何かしら作ります。ピュアガールコラムとかまとめたものになるんじゃないでしょうか。文章はちょっといじります。そのままのっける方がフェアだったり資料価値が高かったりするんでしょうが、まあそこはそれ。
それから某所に少しだけ文章を寄稿しています。そちらで情報が出たらまたお知らせします。

あと大したことではないんですが、著者インタビュー、こんなところ(ネガティ部になった気持ちです)やこんなところ(働く女性も買って下さい)からもリンクされています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 7日

サイドバー、ニュータイプ、コミケ

サイドバーに最近のお仕事情報をつけてみました。それっぽくなってるでしょうか?(FireFoxでは見栄えが良くないみたいですが、ご容赦)

『飛鳥井~』と同じ7月8日売りの『ニュータイプ』8月号に、インタヴュー記事が掲載されます。最後の方にある、「本の探検隊」というコーナーです。ちなみに7月号のこのコーナーは福井晴敏氏の『戦国自衛隊1549』でした。……いいんでしょうか?
そのことも含めて、紹介ページの方も微妙に更新しました。

ところで夏コミのこと。
知人が申し込んだところがどうやらデッドスペースになりそうなので、何かコピー誌でも作ってみようかなあと思ってるんですが、例えば古いコラム仕事まとめたような本作ったとして、欲しい人います? 32ページ、200円とかで。欲しいとか欲しくないとか、そういうのじゃなくてこんなのが欲しいんだとかあったら、コメント欄に書き込んでくれたら嬉しいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年12月19日

いろいろ

相変わらず難航中だけれど、唸っていても変化はないので更新してみる。
とりあえず告知。

・『飛鳥井全死は間違えない』掲載の『Comic新現実 vol.2』[bk1] [Amazon]、発売中です。下の書き込みで11月22日と書いたけれど、26日だった模様。

・冬コミは申し込んでません。そんな余裕ありません。次の夏もどうするか微妙。その次の冬は考えてみてもいいかな。先のことは判らないけど。

・その冬コミ。東さんのところ(波状言論)の同人誌『美少女ゲームの臨界点+1』にちろっと書いてます。

・次のSFマガジンの谷甲州特集に少し文章を書いてます。ちなみに、ここでS澤編集長の日記が読めます。

最近読んだ本。

『みどりのマキバオー』(つの丸)[bk1] [Amazon]
文庫版完結。もう素晴らしい。第二部のベアナックル超かっこいい。男の生き様。ニャキニャキニー! 第二部は糞とかいう奴は死刑。
大月隆寛氏の解説も素晴らしい。

『げんしけん 5』(木尾士目)[bk1] [Amazon]
荻上さんの登場によりとても青春していて恥ずかしくいい感じ。
ところでこのマンガで一番アンリアルなのは、咲ちゃんで高坂でもなく実は大野さん。その位置にいてそのキャラクターはあり得ない! なんて思ってたのだが、それが段々生々しくなってきた。要するに日本に慣れてきたということか。
また仕方がないとはいえ、負の属性が全部朽木君に集中してしまうのは哀れ。一般的な意味での避雷針キャラクター。

『焼きたて!!ジャぱん 15』(橋口たかし)[bk1] [Amazon]
松本零士先生のコメントが載ってる。おそろしや。

『よつばと! 3』(あずまきよひこ)[bk1] [Amazon]
花火でびっくり。

『鉄腕バーディー 7』(ゆうきまさみ)[bk1] [Amazon]
ひょっとしたら、これでやっとパトレイバーを終わらせてくれるかも、なんて思えてきた。パトレイバーは少年誌の性格上、内海にああいう最期を迎えさせざるを得なかったのだが、これは青年誌。内海が幻視した世界を見せてくれるかも知れない。

……マンガしか読んでない。
で、それ以外。

・Led Zeppelinが聴けるようになった。あのリフ、シンセで弾いてると思えばいいじゃん! って(間違ってる)。

・西澤が移籍するとかいうニュースがあったが、真偽の程はどうなんだろう。まあセレッソは西村がGMなんて悪夢のような事態になってるので、移籍した方がいいのかも。

・サッカー、日本対ドイツ戦。何というか、しょっぱい。日本だけじゃなくて、ドイツも。強いは強いけど、ワールドカップで何度も優勝してるチームがあの程度の強さじゃ、夢がない。あれじゃ、トルシエ後期の日本と同じくらいじゃないか。中澤と宮本と松田と明神と戸田と俊輔と久保がいてそこそこのパフォーマンスしたら勝っちゃうよ、ってレベル。

という訳で、終わり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧